Wiiショッピングチャンネルのポイント受付が終了しましたな。
…プリペイドカードの残骸を見るのがおっかないですが(汗)。
とりあえずWiiのみで配信されていたVC/Wiiウェアの中で、欲しかったものはあらかた購入したので良しとします。
さて、これからはWii/WiiUの積みゲーが増えていくのか(WiiVCでどれだけデジタル積みゲー増やしたと思ってんだこの人はもー)。
杜の奇跡27合わせで新刊「げとれりの3巻(仮題)」のネームを書いておりました。
と言っても自分の場合は脳内に浮かんだ会話を文章に書きだして、それを基にクリペでラフ→下描き→ペン入れ→仕上げ、という感じで進めてるんですが。やー、ネーム出そろうのに時間かかったわね。
ということで、今回はあれとあれをネタにします。そう、あれとあれ。あと時間軸が前後しますが、縦糸になってる出会い編を描ければ、と。そのためにはまず…ラフだな。ひぃ。
あ、余裕がないんで新刊はげとれり3巻(仮題)のみです。
それと、4月頭の杜プラ、及び4月末の杜プラ展示会・
杜プラ模型祭2018をどうしようか、ちと悩んでおります。
いや、杜プラに持ってくプラキットは多分おそらくFA:Gになると思うんですが、武装が難物と言われてるバーゼラルドさんとフレズヴェルクさん、武装が細かい迅雷インディゴさんの3体のどれを持っていくか…。それ以前に2月の杜プラでいただいたMGストライクルージュとか、押し入れのMG Vガンダムとか、色々あるんじゃあないですか?とか言ってたらですね?某荷電粒子砲…じゃない、家電量販店で某キットが半値近い値段で!とか見かけちゃって、やだもー。なお、そのキットを買ったとしても、杜プラの時間内で組みあがるとは思ってませんで。
あ、展示会の方は見に行ければという形になると思います。というか展示できるほどの腕前ないですよ?
こうして、積みゲーと積みプラが増えていくんですよこの人。ダメだこりゃ。
- ▲
- 2018-03-30
- だらぼへにっきー
- トラックバック : -
コメントの投稿